ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山市木枕[足守神社(あしがみじんじゃ)]までツーリング

名の通り足の神様、足守神社

 

地元では、「あしがみさん」の名で親しまれている約900年の歴史を持つ神社。

 

f:id:twknjvmax:20200202152910j:plain

 

 

崇徳天皇の御代(1095年~1143年)、

 

高野山覚鑁上人(かくばんしょうにん)が諸国を行脚し、

 

この山東に入った時、この地域に灌漑用水がなく

 

農民達が苦しんでいるのを見て、この地に滞どまり、

 

大池を造ることにしました。

 

しかしその工事は難行を極めました。というのも、

 

多くの作業員や牛などが足を痛めてしまうからでした。

 

そこで上人は、愛宕山足千現大明神を勧請せしめ、

 

石室に奉じて「足守大明神」として尊崇、足病の者のために祈念しました。

 

すると、ことごとく平癒しました。

 

これが足守神社の起源です。

f:id:twknjvmax:20200202153429j:plain

 

毎年7月の第一日曜日に大祭が行われます。

 

その日は、足病平癒の祈祷とともに、「御夢想灸」と称するお灸をしてもらえます。

 

全国各地から、足病平癒を祈願する人々、

 

スポーツ成就を祈願する人々が集まります。

f:id:twknjvmax:20200202153512j:plain

 

f:id:twknjvmax:20200202153818j:plain

たくさんの願いが書かれた札がワラジと共に掛けられています。

 

車で行く場合は途中道が、かなり狭くなっているので

 

対向車がくれば行き交いが非常に困難です。

 

足守神社には4、5台車を停めれる場所があります。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/2/2時点)

楽天で購入