ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

和歌山市中之島[志磨神社(しまじんじゃ)]までツーリング

志磨神社(しまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市中之島にある神社です。 式内社(名神大社)で、旧社格は県社。 伊達神社(和歌山市園部)、静火神社(和歌山市和田、竈山神社摂社)と ともに「紀三所社(きのさんしょしゃ)」と称されます。 // //

和歌山県海南市[杉尾神社(すぎおじんじゃ)]までツーリング

お腹の神様「杉尾神社」別名「おはらさん」 当神社は、杉尾明神・八幡宮を主祭神とし、 一村の氏神にして社殿美麗です。 奥に建久2年(1190~1199)鎌倉時代初期に書せしを 永禄(1558~1570)室町時代に寫しかえたるよし書せり。 元亀年中(1570~1573)室…

和歌山県紀美野町[野上八幡宮(のかみはちまんぐう)]までツーリング

野上八幡宮は神功皇后が三韓征伐の帰路、一時滞在された跡といわれ、 石清水八幡宮の別宮として尊崇されてきました。 社殿・拝殿等は桃山時代の建築であり、ともに文化財に指定されています。 // //

和歌山県紀美野町[釜滝薬師(かまたきやくし)]までツーリング

目の神様「釜滝薬師金剛寺」 835年(天長12年)に慈覚大師が自分の眼病平癒と諸人のために 釜滝で行を行い、本尊である薬師如来の木像を刻んで 安置したと言われています。 兵火で一度焼失し、宝暦8年に再建されました。 高野長峰霊場第五番礼所として「目の…

和歌山県紀美野町[ふれあい公園]までツーリング

今回は家族連れなどで1日楽しめる紀美野町の 山の中の広大な公園「ふれあい公園」を 紹介します。 // //

和歌山県紀の川市貴志川町[丹生神社(たんじょうじんじゃ)]までツーリング

丹生神社は、丹生津姫神・高野御子ノ神を主祭神とし、古より、 西山村一村の鎮守として、尊崇されてきました。 入口の第一の鳥居 // //

和歌山県紀の川市粉河[中華そば双眞紋(そうまもん)]までツーリング

国道24号線沿い粉河駅近くにある 中華そばとたこ焼きの異色の組み合わせで 営業している双眞紋。 蛸蔵・八眞(たこくら・はっしん)という名もあります。 お店の名前が2つあります。 // //

和歌山県紀の川市粉河[粉河寺(こかわでら)]までツーリング

粉河寺(こかわでら)は、和歌山県紀の川市粉河にある寺院です。 天台宗系の粉河観音宗総本山で山号は風猛山(ふうもうざん、かざらぎさん)。 西国三十三所第3番札所です。 伝承によれば創建は宝亀元年(770年)、大伴孔子古(おおとものくじこ)によるとさ…

和歌山県岩出市根来[身代不動尊(みがわりふどうそん)]までツーリング

前回紹介した根来寺の境内入口近くにある 身代不動尊(身代わり不動さん)です。 参道を進むと不動堂へいけます。 // //

和歌山県岩出市根来[根来寺(ねごろでら)]までツーリング

根来寺は和歌山県岩出市にある新義真言宗総本山の寺院です。 平安時代後期の高野山の僧で空海以来の学僧といわれた覚鑁が 大治5年(1130年)に高野山内に一堂を建て、 伝法院と称したことに始まります。 // //

和歌山県紀の川市中三谷[春日神社(かすがじんじゃ)]までツーリング

春日神社は、紀泉山系の南斜面春日山の中腹に鎮座し、 『紀伊続風土記』によれば、「池田荘十六箇村の産土神」として 崇敬され、800余年の歴史があります。 // //

和歌山市湯屋谷「感應山霊現寺」までツーリング

お地蔵様がいっぱいのお寺 お寺に一歩踏み入れると無数のお地蔵様が お出迎え圧倒されます。 // //

和歌山市明王寺[傳法院(でんほういん)]までツーリング

以前紹介した「四季の郷」の近くにあるのが、 傳法院です。 // //

和歌山市西[西熊野神社(西教寺)]までツーリング

和歌山市の岡崎交通センター入口付近に 位置します。 創建創立年月日不詳 旧社格村社、明治6年4月列格来目連岡崎を領して城山に居住せし時、 鎮守の神として当地に熊野三神を勧請すと古代神社勧請録に 記載あるも年月日は不詳です。 // //

和歌山市吉礼[都麻津姫神社(つまつひめじんじゃ)]までツーリング

住宅、安産、地域・家内安全に御利益の都麻津姫神社 吉礼地区で最古の神社です。 都麻津姫神社の御祭神は、天照皇大神(アマテラススメオオカミ)の 皇弟・素戔嗚尊(スサノオノミコト)の神女で 五十猛命(イタケルノミコト)の妹神・都麻津姫命(ツマツヒメノミコ…

和歌山県和歌山市[四季の郷]までツーリング

今回は以前、紹介した伊太祈曽神社のちかくにある 花や植物がたくさんある四季の郷です。 四季の郷は東京ドーム5個分の敷地面積があります。 // //

和歌山市木枕[西應寺(さいおうじ)]までツーリング

前回紹介した足守神社の近くにある お寺西應寺の紹介です。 西山浄土宗の寺院です。 // //

和歌山市木枕[足守神社(あしがみじんじゃ)]までツーリング

名の通り足の神様、足守神社 地元では、「あしがみさん」の名で親しまれている約900年の歴史を持つ神社。 // //

和歌山市小雑賀[西福寺(さいふくじ)]までツーリング

前回のブログで紹介した浄明寺の真近くにあるお寺 西福寺です。 // //

和歌山市小雑賀[浄明寺(じょうみょうじ)]までツーリング

国体道路と和歌川に挟まれた少し入り組んだ場所にあります。 筆者はバイクで行ったのですが、細い道で単車を停める 所もなく仕方なく和歌川の堤防沿いにとめて歩きました。 和歌川堤防沿いは一部駐禁ではないので停めておけます。 そこから東に歩いて5分位の…

和歌山市小雑賀[真乗寺(しんじょうじ)]までツーリング

国体道路沿いの小雑賀の松屋を西側に入った ところに真乗寺があります。 創建から500年の歴史となっており、寺宝として恵信僧都作阿弥陀如来本尊、 蓮如上人御真筆の六字御名号、親鸞上人御真筆の六字御名号等があり、 歴史を感じられます。 // //