ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山県有田市箕島[箕嶋神社(みのしまじんじゃ)]までツーリング

箕嶋神社は、古来より烏の杜と呼ばれ、当初は水主神社と称していましたが、

 

牛頭天皇祇園社、と名称が変わり、明治三年より箕嶋神社と

 

称するに至っています。

 

f:id:twknjvmax:20200425200542j:plain

 

 

元仁元年(1224年)、この地方(古くは宮崎荘箕島村と呼ばれていた)の

領主である宮崎出羽守が祇園社(現、箕嶋神社)に神領三十石を寄進し、

 

天文四年(1535年)、宮崎城主藤原定茲(宮崎雲秀)が改めて造営しました。

 

紀伊風土記」には、「旧はわずかの小社なりしが、天文四年、

 

宮崎城主宮崎雲秀が改めて造営す」と記されています。

 

f:id:twknjvmax:20200425200803j:plain

 

また、古くは有田川下流北側に位置する箕島、港町も立神社を産土神

 

しましたが、諸村と争論があったため、立神社から独立し、

 

箕島を含めた有田川下流北側の地域の産土神社となりました。

 

f:id:twknjvmax:20200425200949j:plain

拝殿です。

 

f:id:twknjvmax:20200425201036j:plain

境内社

  祓戸神社、船玉神社、十万神社、川端神社、皇大神宮、

 

恵比寿神社、稲荷神社、金毘羅宮、田中神社 があります。

 

紀勢本線箕島駅から歩いて5分くらいの位置にありアクセスも良好です。

 

車で参拝の方は神社前に駐車できます。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/4/25時点)

楽天で購入