ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山市大川[報恩講寺(ほうおんこうじ)]までツーリング

報恩講寺の由来は承元元年(1207)十二月、法然上人赦免の後

 

讃岐の配所からの帰路、海上が荒れた為油生浜に漂着しました。

 

この時、土豪孫右衛門や村人が、上人の慈顔温容を拝し、

 

上人のお世話をすると共に本願念仏の御化益を蒙り帰依しました。

f:id:twknjvmax:20200320202034j:plain

 

 

上人がこの地を離れる際には、村人は名残りを惜んでお帰りをお止めしたので、

 

上人は自らのお姿を刻まれ開眼の上、村人に授けました。

 

またこの余材で百万遍大念珠を作りました。

 

御尊像を安置する為に建立された堂宇が報恩講寺です。

 

f:id:twknjvmax:20200320202113j:plain

画像1枚目の場所から300メートルほど歩いた場所にお寺があります。

 

f:id:twknjvmax:20200320202327j:plain

f:id:twknjvmax:20200320202346j:plain

山門には仁王像があります。

 

法然上人が念仏を唱えることにより、この地は漁業で盛んになりました。

 

村人は喜び庵を建て法然の御影を安置し、念仏の霊場としました。

 

この庵は大河堂と呼ばれ後に報恩寺と号したが、さらに講の一字を加え、

 

報恩講寺となりました。

 

毎年11月22日から3日間、法然上人着船記念円光大師大会式(だいえしき)を行います。

 

前回紹介した大川八幡神社より歩いて5分程の場所に

 

位置します。

 

大川八幡神社を訪れた際にはぜひ寄ってみて下さい。

 

車は道沿いの広くなった所に置いておいて大丈夫かと思います。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/3/20時点)

楽天で購入