ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山県伊都郡かつらぎ町[宝来山神社(ほうらいさんじんじゃ)]までツーリング

宝来山神社の創建は宝亀4年(773年)和気清麻呂公が八幡宮を勧請し、

 

八幡山と呼ばれたのが始まりとされています。

 

f:id:twknjvmax:20200409200208j:plain

 

本殿四社は一間社春日造で重要文化財に指定されており、また中世、

 

当神社が鎮座する紀伊国桛田荘は京都神護寺の荘園です。

 

 

f:id:twknjvmax:20200409200305j:plain

 

その頃の景観を描いたとされる二枚の絵図(宝来山神社蔵と神護寺蔵)は

 

重要文化財で中学、高校の教科書に取り上げられています。

 

f:id:twknjvmax:20200409200358j:plain

拝殿です。

猿田彦大神(白髭大明神)・菅原大神(菅原道真)・八幡大神(応神天皇)

 

大山祇大神が祭神として祭られている、一間社春日造の色鮮やかな

 

四社殿は重要文化財に、脇社二殿(東殿・素盞嗚尊・大国主大神

 

西殿・少彦名大神)も県の文化財に指定されています。

 

f:id:twknjvmax:20200409200721j:plain

 

f:id:twknjvmax:20200409200905j:plain

 

創建当初は八幡宮と呼ばれていた当神社が、いつごろから宝来山神社と

 

呼ばれるようになったかは分かっていませんが、大永5年(1525年)の

 

年紀のある当神社所蔵の古文書(福蔵院旧蔵)には、

 

「是吉大明神」とともに「宝来山大明神」と記されていて、

 

宝来山大明神社と呼ばれるようになっていました。

 

f:id:twknjvmax:20200409201157j:plain

 

車で参拝の際は駐車場があります。

 

京奈和道のかつらぎ西ICが近くアクセスがいいです。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/4/9時点)

楽天で購入