ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

大阪府泉南市岡田[里外神社(りげじんじゃ)]までツーリング

里外神社は、仁徳天皇(在位313-399年)の代に

 

呉服(くれは)大明神を産土神として創立された社です。

 

f:id:twknjvmax:20200408080021j:plain

 

呉服大明神は、大阪池田市呉服神社(くれはじんじゃ)に

 

祀られている事でも知られています。

 

呉の国から渡来し日本に機織(はたおり)技術を伝えたとされる織姫で、

 

「機織」の守り神として崇敬されています。

 

 

f:id:twknjvmax:20200408080159j:plain

 

社側の鰈淵(カレイフチ)は、鳥羽院厩戸王子に駐輦の際、

 

里人がこの池に鰈の遊泳していることを認め、捕らえて献上したところ、

 

ことの外満足されて、池にこの魚の名を付けるように命じられました。

 

f:id:twknjvmax:20200408080729j:plain

拝殿です。

明治末期の神社合祀の際、古苗代の岡田神社「大年神」、

 

下井の大浦神社「蛭子命」、琴平神社、幡守神社を合祀しました。

 

f:id:twknjvmax:20200408080918j:plain

 

f:id:twknjvmax:20200408080948j:plain

 

本殿左右に合祀されているご祭神は、岡田神社の大年命(おおとしのみこと)

 

・大浦神社(通称:岡田の戎さん)の蛭子命(ひるこのみこと)の二柱です。

 

大年命は五穀豊穣をつかさどる大神であり、蛭子命は商業鎮護交通航海の

 

守護神であり「岡田の戎さん」として近郷に古来から古い信仰があります。

 

車で参拝の際は駐車場があります。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/4/8時点)

楽天で購入