ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山市加太[加太春日神社(かだかすがじんじゃ)]までツーリング

加太春日神社の創建年代は明確ではないですが、紀伊国造家旧記によると、

 

神武天皇東征の際、紀国造氏の祖である天道根命が神鏡と日矛の二つの

 

神宝を奉じて加太浦に上陸し、頓宮を造営して天照大御神

 

祀ったことが始まりといいます。

 

f:id:twknjvmax:20200319200307j:plain

 

 

 

当地は紀淡海峡に面して漁業の盛んなところであるため、

 

のちに航海安全と大漁を祈願する住吉大神が合祀されたものと見られ、

 

中世には「住吉神社」とも称されていました。

f:id:twknjvmax:20200319200522j:plain

 

お稲荷さんも祀っています。

f:id:twknjvmax:20200319200657j:plain

紀伊風土記」によりますと、日野左衛門藤原光福が地頭として

 

この地を支配した嘉元年間(1303年1317年)に、

 

自分の祖先神である春日三神を新たに祀り、総名として「春日社」と

 

称したとあり、嘉吉2年(1442年)の記録に

 

「春日明神神事日記」(向井家文書)があります。

 

f:id:twknjvmax:20200319200923j:plain

本殿です。

当神社に行き着くまでは道が細くなっています。

 

 

 

加太春日神社の近くには以前紹介した淡島神社もあります。

 

 

 

                 ↓淡島神社

 

 

 

www.kentocotoco.com

 

駐車場はありませんでしたが鳥居をくぐったところに3台ほど

 

 

 

車が停めてありました。

 

 

 

そこが空いていれば停められると思います。

 

 

 

筆者はバイクだったので小脇に停めました。

 

 

 

加太には見所がいくつかあります、立ち寄った際には加太春日神社も

 

 

 

行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

地図

 

 

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/3/19時点)

楽天で購入