ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山県海南市下津町[山路王子神社(やまじおうじじんじゃ)]までツーリング

泣き相撲で有名な神社

山路王子神社は、平安時代より鎌倉時代に於ける、当時の思潮として、

 

敬神崇祖の傾向が顕著なものがあったが、特に皇室の熊野三山

 

熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)のご崇敬が厚く忠実によれば、

 

熊野への御幸は延喜7(907)年宇多上皇の御代を最初として、

 

平安時代に頻繁におこなわれました

 

f:id:twknjvmax:20200323200052j:plain

 

 

当神社は現在山路王子神社と呼ばれていますが、

 

建仁元(1201)年の『御幸記』に記載せらるところの「次参一壷王子」と

 

ある前記熊野九十九王子跡です。

 

f:id:twknjvmax:20200323200252j:plain

 

f:id:twknjvmax:20200323200329j:plain

泣き相撲が行われる土俵です。

生後4か月~3歳の赤ちゃんや幼児に土俵で無理矢理相撲を

 

とらせることで、子供が泣くことから「泣き相撲」といわれています。

 

取組は1人2回ずつ、仲よく一勝一敗で終わらせます。

 

たがいに土をつけ合う仕組みで、こどもの背中に土をつけると

 

病気にかからないと言い伝えられています。

 

現在ではスポーツ始めの行事と解釈されています。

 

泣き相撲は10月第2日曜日に行われます。

 

f:id:twknjvmax:20200323200707j:plain

本殿です。

当神社には駐車場は見当たりませんでした。

 

車で行く際は注意して下さいください。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/3/23時点)

楽天で購入