ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

大阪府貝塚市脇浜[高龗神社(たかおかみじんじゃ)]までツーリング

脇浜戎大社は、今宮戎、西宮戎と並び商売の神として知られていて、

 

福笹を求める参拝者で賑わいます。1月10日の本戎には

 

「柴灯大護摩供」が行われ、その後無病息災を願い大勢の人々が

 

火渡り修行を行います。

 

f:id:twknjvmax:20200422071907j:plain

 

境内案内板には、「高龗神社は海神である高龗大神を祭り、

 

八大竜王社とも呼ばれています。創建は不明であるが、古来より雨の神として

 

崇敬され、かんばつの年に祈れば必ず霊験があるとされています。

 

 

f:id:twknjvmax:20200422072411j:plain

 

当社の沖合八町(約800m)ほどの浅瀬に竹を立て、老若男女が雨乞い踊りを

 

奉納したといわれています。脇浜戎大社は事代主命を祭り、

 

「脇浜のえべっさん」として「今宮戎」「西宮戎」と並び

 

商売の神として信仰を集めています。

 

f:id:twknjvmax:20200422072438j:plain

 

境内は広く綺麗に整備されています。

 

f:id:twknjvmax:20200422072529j:plain

 

手水舎にえべっさんがいます。

 

f:id:twknjvmax:20200422072821j:plain

拝殿です。

西暦七世紀、天武天皇のあとを継がれた持統天皇は朱鳥四年(690年)9月、

 

紀伊の国(和歌山)を視察されたのち都への帰途二十一日、

 

網曳御厨前身の漁場に立ち寄られ、この地の民の地引き網をご覧になりました。

 

かって推古天皇によってその基礎を置かれたという漁場ですが、

 

壬申の乱等の長引く戦乱で荒廃したため、持統天皇は漁場の再整備と拡張を命じられ、

 

翌二十二日天皇は現在の高龗神社で倭舞(神楽)を催されました。

 

車で参拝の際は神社より3分ほど歩いた所に大駐車場があります。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/4/22時点)

楽天で購入