ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山市[伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)]までツーリング

木の神・いのち神・厄除の神の伊太祁曽神社

 

最近、神社のレポが多いですが今回も神社です。

 

f:id:twknjvmax:20200121161739j:plain

当神社創建の時期ははっきりしていませんが、

 

続日本紀』の文武天皇大宝2(702)年が初見記事となります。


当神社が現在の地に鎮まる以前には、現在の日前神宮國懸神宮(通称:日前宮

 

の地にお祀りされていたと伝えられています。


日前宮の御鎮座が垂仁天皇16年と伝えられているので、

 

その頃に秋月(現在の日前宮鎮座地)より山東(現在の伊太祈曽周辺)に

 

遷座されたと推察されるが、当初は現在の社殿のある場所より

 

南東に500mほど離れた「亥の森」と呼ばれる場所でありました。

 


亥の森は、今でも田圃の真ん中にこんもりとした森で、

 

いかにも神奈備の様相を呈しています。

 

そして本殿へ

 

 

f:id:twknjvmax:20200121162950j:plain

 

f:id:twknjvmax:20200121163306j:plain

 

おさる岩は古くよりこの石を撫でると首より上の病に

 

霊験あらたかと伝えられる霊石。

 

ジッと見ているとお猿の顔に見えてきます。

 

f:id:twknjvmax:20200121161507j:plain

 

御神木としてそびえていた杉の木の一部。

 

大屋毘古神が木の俣を利用して大国主命を助けた神話にちなんで、

 

この穴を潜り抜けると災難を除けられると言われています。

 

車で行った場合も駐車場があります。

 

電車の場合は和歌山電鉄貴志川線伊太祁曽駅、下車徒歩5分の

 

位置にあります。

 

交通の便もいいです。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

楽天で購入