ケンのトコトコ日記

ゆる〜り旅日記

和歌山市元寺町[住吉神社(すみよしじんじゃ)]までツーリング

住吉三神を祀る信仰から生まれた住吉神社は、その創建は

 

天正年間(1573~1592)のことで、昭和20年の戦災で

 

焼失するまで住吉町(現在の本町小学校の処)に鎮座していました。

 

f:id:twknjvmax:20200306084149j:plain

 

鳥居は「住吉鳥居」と呼ばれる特有な角柱の鳥居です。

 

 

戦後同地に本町小学校を建設することになり、

 

現在地に遷座することを余儀なくされ、昭和33年に元寺町に再興されましたが、

 

社地は往時の3分の1程度に縮小されました。

 

f:id:twknjvmax:20200306084212j:plain


 当神社の御祭神は古来より禊ぎ祓いの神であり、

 

神道では最も重要な「みそぎ」を司る神です。

 

この「みそぎはらい」の信仰、これを媒介として人々の一層の新生を

 

期待してその生命を守り、新しい息吹きを送る神として古来より

 

海路を守る神様、商売繁盛を守る神様として広く知られています。

 

f:id:twknjvmax:20200306084258j:plain

 

御本殿は神社建築上特殊の様式で、いわゆる「住吉造」と称せられ、

 

御屋根は直線形を成して置千木と五本の堅魚木をそなえています。

 

すぐそばにブラクリ丁という商店街があり20年ほど前には、

 

にぎわっていました。 

 

今は寂れて人気もすくないですが。

 

近くにドンキホーテがあり買い物ついでに立ち寄ってみては

 

いかがでしょか。

 

↓地図↓

www.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お墓どうしたら?事典 [ 小谷 みどり ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/3/8時点)

楽天で購入